矢野さんの論文がFrontiers in Geneticsにアクセプトされました
マウスY染色体を、次々世代シークエンサーMiNionを用いて解析した研究成果です。 Yano Y, Chiba T, Asahara H*. Analysis of the mouse Y chromosome by single molecule sequencing...
Elewaut博士らとの共著レビューがNature Review RheumatologyにAcceptされました
Tendon and ligament mechanical loading in the pathogenesis of inflammatory arthritis Gracey E, Burssens A, Cambre I, Schett G, Lories R,...
中川博士、廣瀬博士らとの共著論文がRNAに2本発表されました
Forced isoform switching of Neat1_1 to Neat1_2 leads to the loss of Neat1_1 and the hyperformation of paraspeckles but does not affect...
内田さんのReview論文がThe Journal of Biochemistryに発表されました
Uchida Y, Chiba T, Kurimoto R, Asahara H. Post-transcriptional regulation of inflammation by RNA binding proteins via cis-elements of...
山下さん、片岡さん、山本さんの論文がScientific Reportsにアクセプトされました
基礎生物学研究所 重信博士らとの共同研究が、Sci Repにアクセプトされました。Sox9による転写ネットワークを、軟骨細胞と精巣のセルトリ細胞で、マウスとニワトリでの比較で検討した研究成果です。 Yamashita S#, Kataoka K#, Yamamoto H#,...
茂久田さんの論文がNature Communicationsにアクセプトされました
関節炎における新しい病態解明と治療法開発を近々発表します。 茂久田博士、おめでとうございます!
新しいメンバーがラボに参加しました
新年度を迎え、博士課程(猪爪さん、劉さん)、修士課程(市川さん、細貝さん)、卒業研究・共同研究生(吉田さん、松永さん)、修士課程(市川さん、細貝さん)、技術補佐(Spencerさん)が参加されます。片岡さん、三ツ村さん、望月さんは無事学位を取得、医学博士として研究にまい進さ...


学位授与
本分野で学位研究をおこなった片岡博士、三ツ村博士が学位を授与されました。おめでとうございます!
ネオタクソノミ公式ブログへのエッセー
ネオタクソノミ公式ブログへのエッセーが掲載されました。
篠原講師が国立リハビリテーションセンターの室長として栄転しました。
篠原正浩講師は、本分野の立ち上げ時より活躍、その実力が認められて見事、国立リハビリテーションセンターの室長のポジションを獲得されました。益々のご活躍を、ラボ一同祈念いたします。