FIRST page
Home
Message
Publication
Strategy & Technology
Accomplishment
Education: Human Molecular Genetics
研究実践コース
Members
大学院生・卒研生募集
卒業生 & 在学生の声
江口吾朗先生の教え
Access
Facebook Page
Blogs
More
日本骨代謝学会 IBMS Herbert Fleisch Workshop Travel Award 2015受賞 (大学院生 幸田直己)
第74回日本矯正歯科学会学術大会 優秀ポスター賞受賞 (大学院生 幸田直己)
【演者】Elazar Zelzer 先生(Department of Molecular Genetics, Weizmann Institute of Science, Israel) 【演題】Mu
第30回日本整形外科学会基礎学術集会 最優秀演題賞一般演題口演の部 (大学院生 内藤昌志)
【演者】夏目 徹 先生(国立研究開発法人産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター 研究センター長) 【演題】ロボットと人工知能で拓くサイエンスの未来
第33回日本骨代謝学会 ANZBMS 2015 travel award 受賞 (大学院生 幸田直己)
第1回日本骨免疫学会 優秀演題賞 (浅原弘嗣)
Miyata et al. Hum Mol Genet. 2015日本骨代謝学会 First Author企画にて学会HPに紹介(大学院生 宮田康平)
【演者】塩見 美喜子 先生 (東京大学大学院理学系研究科 生物化学専攻 教授) 【演題】small ncRNAによる遺伝子発現制御
【演者】Jan Tuckermann 先生 (Professor and Director, the Institute of Zoology and Endocrinology, Universit
最新情報をメールでお届けします
メールアドレスを入力してください:
お名前
メール
猪爪さん、千葉先生らの論文が FEBS Lettersにアクセプトされました
山本先生、内田先生、栗本先生らの論文が J Biol Chemにアクセプトされました
M2 生化学実習 無事終了!ベストプレゼンテーションの班の皆さまは、ステラを一つ獲得!!
「腱と運動能力のメカニズム解明」が朝日新聞、読売新聞、時事新聞で紹介されました
「ジャンプ力の大幅向上に特殊なたんぱく質関係か 治療法開発に」がNHK総合【おはよう日本】で紹介されました
浅原研の活躍が、医科歯科の国立大学評価に貢献しました!
「HIF-2α を抑制し軟骨恒常性を制御するマイクロRNA-455を発見」― 変形性関節症の核酸治療法開発へ期待 ―をNat Communに発表
伊藤助教の論文がNature Communicationsにアクセプトされました
2021プロジェクトセメスタ―がスタートしました
浅原研究室が医科歯科で10周年を迎えました!
「腱細胞でのメカノセンサーPIEZO1が個体の個体の運動能力を向上させることを発見」をScience Translational Medicineに発表
「tRNA修飾酵素TruB1によるがん抑制マイクロRNA let-7の特異的制御機構の発見」― RNA研究の新展開と新規がん病態解明への期待 ―をEMBO Jに発表
「 三次元構造を持つ人工腱様組織の開発 」 ― 腱・靱帯損傷への治療応用を目指して ― を Frontiers in Cell and Developmental Biologyに発表
猪爪さん、千葉先生らの論文のVIDEOが公開されました FEBS Letters
中道先生の論文が Sci Transl Med にアクセプトされました
【演者】 Shang Ma先生(Children’s Medical Center Research Institu【演題】Biophysical basis of human disease
【演者】 松本 功 先生(筑波大学 教授)【演題】 関節リウマチの病態と治療update -TNFα-IL-6軸の歴史と今後-
【演者】 水島 昇 先生(東京大学 教授)【演題】オートファジーとユビキチン類似結合系
【演者】 水島 昇 先生(東京大学 教授)【演題】細胞内分解:オートファジーと関連分解システム